075-963-5920
[平日]放課後〜20:00 /[土曜]8:00〜19:00
SサイエンスゲーツScience(科学)
TこどもプログラミングTechnology(技術)
EロボティックスプロフェッサーEnginnering(工学)
AロボットArts(教養/創造性)
MさんすうMathemayics(数学)
子ども達の学びに驚きと感動を!
自ら考え、自ら学ぶ子ども達を育てる教育を提供します。
English×Exercise英語を使って楽しく身体を動かし、簡単な英単語やあいさつを学べます
リズム運動音楽に合わせて運動を行うことでリズム感・運動能力を養います
走り方トレーニング陸上選手による指導で正しい走り方を身に付けることができます
姿勢チェック・体組成分析子どもの発育発達に大切な姿勢や骨格筋の成長を確認します
小学校、保護者の方との連携を取り、各小学校まで迎えに行き、帰りはご自宅まで安心・安全運転で送り届けます。
土曜日や長期休暇時はご自宅にお迎えに行き、帰りもご自宅まで送り届けるサービスです。
※送迎希望者(有料)のみのサービスになります
『Kazasu』で子ども達の入退室をお母さんの携帯に画像(写真)でリアルタイムにお知らせするサービス!
お子さまの入退室時刻を画像と一緒にお知らせ機能
滞在時間や最新の画像を一目で確認
251からのお知らせをアプリで受信
面談やイベントの出欠回答や日程予予約機能
251・保護者の方からの緊急連絡も『Kazasu』から
※施設のイメージです
子ども一人ひとりの個性を尊重し、
感覚や感情を豊かにする力や
色々な経験から遊び心を導き出し
全ての子ども達が心豊かに育ちあえる環境を
提供し続けます。
『1人では不可能な事も2人なら可能になる!』
『ニコニコ笑顔で日々過ごす事が1番の幸せ!』
251(ニコイチ)には、
『仲間と笑顔を大事にする!』
そんな想いが込められています。
入会金 | 15,000円 |
---|---|
月額会員 | 平日|放課後〜18:00 平日延長|18:00〜20:00 土曜日|8:30〜18:00 土曜早出延長|8:00~8:30、18:00~19:00 長期休暇(※)|8:30〜18:00 長期休暇(※) 早出延長|8:00~8:30、18:00~19:00 ※春休み・夏休み・冬休み |
月額プラン (月〜土) |
レギュラー月(※)|27,000円 3・4・7月|30,000円 8月|39,000円 ※1・2・5・6・9・10・11・12月 |
一時預かり | レギュラー月|1,250円/1日 3・4・7月|1,350円/1日 8月|1,700円/1日 |
延長利用 (18時以降) |
月額|10,000円 1日|200円/30分 |
送迎サービス | 月額 8,000円(希望者のみ) |
日曜日・祝日・8/15前後の5日間・12/29~1/4
子ども達、保護者の皆さん、地域の方々、みんな笑顔が絶えない地域に開かれた社会を!
「遊びの中から子ども達の健全な育成を目指し、集団生活の中で大切なルールを守る事を学ばせ保護者の皆さんが安心して預ける・信頼される施設」を目指します
コミュニケーション力や柔軟な発想を高める運動と音楽とを重ね合わせた活動を取り入れ感受性豊かな個性を活かした子どもに成長してもらえることを目指します
どんな時でも大人も子どもも笑顔が一番です。全ての子ども達が心豊かに育ちあえる環境を提供し続けるのが放課後クラブ251です。そんな児童の為の施設を通じて現在から未来につなぐ社会に貢献する放課後児童健全育成事業を大事にしていきます。子育て支援に関わる人たちの輪が向日市から日本全国に広がっていけばと思います。
特定非営利活動法人 HUMAN FACTORY 理事長
星山 祐輝
075-963-5920
[平日]放課後〜20:00 /[土曜]8:00〜19:00
名称 | 特定非営利活動法人 HUMAN FACTORY |
---|---|
本部所在地 | 向日市寺戸町殿長5-2階 |
理事長 | 星山 祐輝 |
沿革 | 2020年(令和2年) 10月8日 設立 2021年(令和3年) 4月『放課後クラブ251』開設 |
スタッフ | 10名 |
事業内容 | 放課後児童健全育成事業 SDGs認定事業(準備中) |